人気ブログランキング | 話題のタグを見る

卒業式

本日は娘の小学校の卒業式でした。
卒業式_a0345535_20240341.jpg
前日から着付けの練習して
着物で行く気満々だったのに、😅

雨ーーー😭😭😭😭😭
卒業式_a0345535_20251603.jpg
体型が変わりすぎたのに、無理やり着られた着物の図。
も少し大きめのピンクの訪問着で行くつもりだったのに😭
まあ、今シーズンはあと二回着る機会がある‼️
↑得意のポジティブ

私、最初の記事にも書いてますが、実は難病患者で、入院経験もあります。

それがちょうど娘の小学校入学式でした。

おばあちゃんとお父さんが行ってくれましたが、私がいない、他の子とはちがう‼️お母さんがいない寂しさから、小梅は入学式の時玄関で泣いて座り込んでしまったそう。

できることなら、その時の娘を迎えにいって抱き締めてあげたい。
お母さんは元気になるから大丈夫と言ってあげたい。

それはもちろんかなわないので、今日はとびきり嬉しく晴れやかな気持ちで出席しました。

さみしい、お母さーん。と泣く娘はもういない。
そこには立派に成長して、自分の道を歩きだした、思春期の娘。
式も少し泣いたけど、これを書いてたら涙が止まりません。

子育ては大変です。
私だって毎日怒って悩んでます。

でもこうして家族が一緒にいれること自体が奇跡だと私も家族もしってます。
私は子供に嫌がられるまで、ぎゅーっとだきしめさせてもらおうと思います。
近くに大切な人を感じられて、大好きを伝えられる幸せを改めて感じた日でもありました。

小梅、卒業おめでとう。

# by kokoperikuni | 2018-03-16 20:23 | 家族

《青色申告編》

つづいては
《青色申告編》
前にも少し触れましたが、
青色申告には複式簿記が必要です。

私には宇宙語にしか聞こえませんでした。
複式簿記ってなんぞや(?_?)(?_?)(?_?)

のレベルですので、皆様ご安心を。
いまでもそういう一種の方法だとは理解しましたが、理解してるとは言い難い(;゜∀゜)語れませんので、この人に頼ってみました。
《青色申告編》_a0345535_22565758.jpg


伝家の宝刀、会計ソフト弥生ちゃんです。

これもギリギリに導入したのもあり、むちゃくちゃ悩む😭😭😭

サポートシステムも入ってるんですが、常に混んでるし、いらちの私は待てない(笑)

ガイドブックとともに強行突破‼️

それがあかんかった
貸出と借出の勘定項目が何回やってもこんがらかり、勘定項目ぜーんぶ間違えているという失態😱😱😱😱

やる気も失せるがその時点でもう締め切りは間近。
朝の4時までひたすら打ち直し。

で、気がつきましたの

「かんたん入力」

と書かれたアイコン😭

開けてみたらそのなのとおり、貸出も借出もわからなくても、かんたんに入力できるソフトでした。

もっと早く気づけよ私( ;∀;)

来年からはこれ使う、絶対。




やっとこ入力しなおしもおわり、はい、決済、申請書とすすめていくと、ん?ん?

金額が合わない(?_?)

原因は貸出科目の
事業費→家計にお金を使った
ってやつ、マイナスされとらん‼️

なんでやーーー。

ここだけ、知り合いの税理士さんに質問しました。😅

したら繰越しで来年度には計算して出るので大丈夫‼️とのことでした。


ほんまにほっとしました😭

来年からは税理士の先生にもっと早い段階で見て貰おと思います。😅

なんとか3月13日に出して、ギリギリでした。ほんと。

皆様、大丈夫ですよ。こんな私でも終わりました。

コンサルタントとか、アドバイザーとか、いう職業の方々のには悪いですが、

最後は自分力‼️

これは間違いないと思います。
おんぶにだっこするつもりでコンサルタントなんぞうけてはいけないし、自分力を引き出してくれないコンサルタントなんか受けても意味なし❗

自分力引き出してくれる確証のあるものならお金も時間もかけていいと思いますが、ほんとに変なのが横行してます。皆様、気をつけて見極めてくださいね。


これで確定申告に関する諸々の投稿は一旦終了しようと思います。

またリクエストなどありましたらお知らせくださいね。

ではでは明日は娘の小学校の卒業式なので、もう寝ようと思います。

皆様お付き合いくださり、ありがとうございました。
# by kokoperikuni | 2018-03-15 22:49 | 起業女子

《白色申告編》

続いて
《確定申告編》(白色)です。

昨日の開業届編のPVが異常に高いことを見ると皆様興味があることなんですねー。
とわかります。

おバカカミングアウトしてよかったです。

さてさて
昨日の記事にもあったように一年目は
白色申告

私、ビジネススクールにも通っており、一通り必要な知識を浅くさらえましたが、
「数字を把握する」
のが一番苦手(; ̄ー ̄A
とわかりました。

白色申告は複式簿記を使わなくていいものの、
私気がつきました‼️

モノヅクリしてる人って確定申告大変‼️

なぜって
「棚卸し」
があるから‼️

棚卸し、
商品も、
資材も、
みんな資産になるんです。

ちなみに
商品→原価
資材→最安値
で計算していきましょう。

資材の最安値どういうことかっていうと
私の場合
アフリカンファブリックを主に扱ってます。
項目はおんなじでも業者ちがうと値段も違います。
同じ1ヤード(アフリカンファブリックはヤード単位がほとんど)
A社→1000円
B社→1300円

だった場合、棚卸しではA社の値段にそろえて計算します。
棚卸し表、別に作るといいかも。

これだけでも結構大変な作業でした。

資材は資産になるので、減税のため❗とかって年末に布大量買いとかはオススメしません。
仕事と資産が増えるだけで減税にはなりません(; ̄ー ̄A

あと、申告に計上できるものは個人事業主ならではなものもあります。

・光熱費
・通信料
・交通費

ちょっと家計と曖昧なものもありますが、
私は光熱費はうちで基本作業なので月の電気だの6割を計上。

仕入れ、イベント、営業も全て車で動いているため、ガソリン代も6割で。

もちろん、駐車場代、電車代なども。
電車代最近はキップsizeの領収書だしてくれる鉄道会社もありますが、ない場合は領収書なしでも計上できる項目です。

通信簿は私ほとんどネットで営業してるので、タブレット代やスマホ代も計上です。

こう考えただけで、私、結構経費使ってる😭

とへこみます。

そして苦手な数字を見直すことも必要なんやなとは思います。

あくまでも苦手ですが😅

今回は白色申告だけで終わりそう。

次回こそ青色申告のこと書きます❗
《白色申告編》_a0345535_08293923.jpg




# by kokoperikuni | 2018-03-15 08:31 | 起業女子
開業編です。

はよ開業届け出さんと‼️
となり、とりあえず印鑑だけ握りしめて税務署へ。
(私税務署の場所さえも知りませんでした)

途中緊張のあまりお腹いたくなったりしながらも到着。

まず
「開業したいんです」
と、アホな子丸出しで申し出ると、書類と
相談員の方が対応してくれます。

一人で開業届書くのも不安だったし(間違いを誰かにちゃんと指摘していただきたかった)

確定申告のことも聞きたかったので助かりました。

開業届に関してはこんなんで終わり?
ってくらいあっさり。
終了。
印鑑は持っていって正解でした。

確定申告。
「今年から出したいんです」

って言うと

「開業いつですか?」
と開業届けを見直す。

「いつでも大丈夫です」
っていうてたし、その年の4月1日にしてました。

ここ、重要

というか、私知らなかった。

「今年の申告書は白色しかだせません」

だそう。

何でかっていうと
青色申告を出す場合、その年の
3月15日までに

青色申告申請書

を出しとかないといけない。

簡単に言うと、
予告‼️今年は青色申告します❗

ってことです。

これが確定申告と同じ締め切りで提出しとかないといけない書類。


私が開業出しに行ったの10月ぐらいだったので、その年は白でだすしかなかったんです。

白のメリットは
家計簿レベルの簡単記帳
デメリットは
控除額が少ない基礎控除だけで38万円まで
(所得が38万円までは税金かかりません)


青のメリットは
控除額が65万円まで‼️(これ大きいね)
デメリットは(私的にってだけ)
簡易簿記→複式簿記で記帳しないといけないこと

この、私にとって大変だった青色申告に関してはまた後程お伝えいたします。


# by kokoperikuni | 2018-03-14 16:13 | 起業女子
ちょいとあいた時間で

確定申告について。

現在のインターネット社会、賢い方々が確定申告について専門知識を用いて色んな情報を書かれてますねー。
ほんと大いに助かりました。

が、しかし
私は商業系の学校に行ってたわけでも、簿記の知識があるわけでもないんです。

いわば

おバカ代表(; ̄ー ̄A

で、おバカだからこそ、お伝えできるポイントがあると思ってます。

そんなこと知らないの?

ってこと私も知りませんでしたーーーー😱

かしこい先生方のお言葉にあり得んところで、で?どこが?とフリーズするんです。

まずハンドメイド作家さん、いつから?いくら稼いだら?確定申告?

これ受け売りですが、仕入れて販売して利益を得た時点でお商売です。

開業するのが正しいらしいのです。

でも私も含みハンドメイド作家さんって、先に得意をお仕事にとゆるく、はじめてる人が多くて、開業届けいつだすの?

って方ほとんどですよね。
私もまったくもっておんなじでした。

その年はそろそろ確定申告しないとなあとは思ってました。

後から知ったのですが、

個人事業主で年収20万円以上の稼ぎがあるかた

はもう確定申告するレベル。

これをきいて私あわてて、
税務署へ

開業届け
と確定申告のこともろもろ質問しに行くことにしました。


その2へつづく
# by kokoperikuni | 2018-03-13 19:55 | 起業女子

kokoperiというブランドを立ち上げ日々、楽しみながらモノヅクリに勤しむお母ちゃんの日常日記


by kokoperi